【日本一周24日目】鳥取~福井
【日本一周24日目】
松江の後輩宅を出発して鳥取を西から東に横切りました。山口から島根→鳥取と横断してきたのでよくわかりますが、2県で東西の長さはかなり違います。島根県は東西横断しようとすると200km位あるのに対し、鳥取は西端の米子から東端の鳥取市まで100km程度しかありません。おかげで鳥取→兵庫→京都→福井まで一気に横断できました。
6月14日(木)のルートと運行記録
移動距離 | 333.2 | km |
天候 | 晴れ時々曇り、後半全部曇り | |
気温 | 涼しい、20度前後 | |
入浴 | 小浜温泉 | |
給油情報 | 47.89L 7327円 | トリップ 524.5km |
@153.0 | ||
燃費 | 11.0km/L | |
宿泊 | 車中泊 | 道の駅 小浜 |
食事 | ||
朝 | 野菜ジュース | |
昼 | バリ馬(和歌山ラーメン) | |
夕 | ドライブインダルマと、どん兵衛 |
①大山 ★★★★☆
鳥取にある有名な山です。鳥取大学の合宿所があるので昔何回か来ました。この日は非常に天気が良くしっかりと山を拝むことが出来ました。大山は一回だけ登ったことがありますが、やたら蠅、虻が多かったと思います。後スキー場もあったり。登山するつもりはなかったのでのんびり、ふもとをドライブしていたら、
はいでました、通行止めです。この旅では、・徳島の神山町・宮崎のフェニックスロードと続き3回目です。まぁ、大体ちゃんともう少し手前に通行止めがどうたらと看板が出ていますがちゃんと読まないのでこうなります。
あと書き忘れていましたが大山は【だいせん】とよみます。昔合宿で島根大学の人と合同研究発表をしているときに大山【おおやま】先輩が大山【だいせん】さんと呼ばれていたのを思い出しました。こういうくだらない話は、どうでもいいですか?どうでもいいですね…。
②9号線 ★★★★☆
鳥取⇔米子を行き来するにはまぁこの道しか選択はありません。ですが海沿いを走れるので好きな道でした。のんびりしているので。最近は山陰道(無料のバイパス)なるものがちょこちょこ出来てきてはいます。スピード優先ならこちらですが景色優先のドライブをされるなら断然9号線がおすすめです。昔ソフトバンクのCMで少し有名になったはわい(地名)あたりも通れます。
浜村周辺の9号線で捕まりました。スピード超過15000円です。
以下愚痴なので読まなくていいです↓
9号線をのんびりドライブしていたのですが、浜村周辺でのんびりすぎる車が1台・・・。これが事の始まりでした。鳥取はおじいちゃん、おばあちゃんが多く法定速度まで出さないのんびり運転が基本です。しばらく後ろを走っていたのですが、もう少し待てば坂になる場所で短いですが登坂車線があります。ようやくそこにさしかかると前の車はどいてくれ、こちらも距離のない登坂車線なのでさっと抜くためにいったん70kmまでスピードを上げました。と、はいスピード違反ですね。速攻捕まりました。どうやらそこの登坂車線で遅い車を抜くためにスピードを上げる車を捕まえるため、警察の方が隠れてねずみ取りをしていたようです。登坂車線が終わったところで、待避所に誘導されました。そこには警官が6~7人ほどおりました。何この人数?暇なの?とか思いつつも放心状態。結局法定速度が50km/hということできっちり20km/hおーばーで切符を切られ15000円取られました。自分が悪いといえばそれまでですが、こちらも人間なので無性にイライラする始末。いろいろと反省しました。あとからいろいろわかったのですが、MR2日本一周のアニキも山陰でスピード超過で捕まっております。そして浜村ではしょっちゅうねずみ取りをしているそうです。何が言いたいかというと、愚痴を書きたかったのと、9号線を進めておいて何ですがとにかく山陰では気をつけてください。以上です。
↑この後ねずみ取りをしていた人達とは別の警官が4人くらい来て、魚見台からの風景をバックに何か写真を撮っておりました。捕まって客観的に見れてないかもですが、雰囲気的に見てもかなり楽しんでいたようで、どうしても浜村警察は暇なのかな?と思ってしまいました。
豆腐メンタルはあれですね。なんの得にもなりません。さっさと気持ちを切り替えるのが一番ですが、それができるかは人に寄るので自分はそうも行かず。日にちがたてば傷は癒えますが、直後はそうも行かず。一人旅ではこういう弱い自分とも向き合っていかないといけません。このときは「自分ってこんなに豆腐メンタルなのかぁ」と改めて思いました。
③鳥取市内
突然ですが鳥取には企業も仕事が少ないです。そのため過疎地に良くありますが若者は出て行く一方です。何が言いたいのかというと、大学時代の友達が誰一人として鳥取に残っておりません。(先輩後輩含む)自分の友達の数はまぁ普通くらいだと思っております。今思えば大学の周りの友達も自分と同じで大体他県の出身者です。皆就職となると働き口のある他県に行ったり、実家に帰るのが鳥大生にとってのオーソドックスです。とまぁ、せっかく鳥取まで来たのに思い出だけが残る場所に独りなのでさみしいのです。(T_T)
ちなみに日本の総人口は1億2700万人、数字で表すと127,000,000人です。それに対して鳥取県の総人口は約590,000人。わかりやすく比率でいうと鳥取県民の数は215人に1人です。パーセンテージでいうとおよそ0.47%。SSRの激レアどころの話ではないです。ソーシャルゲームのSSRが大体3~10%くらいで、初代トキワの森のピカチュウの出現率が5%くらいなので遙かに凌駕します。県民ガチャなるものがあったら、鳥取県民は総数の少なさからSSRです笑
昔住んでいたアパートになんとなく立ち寄って写真を撮っていると、畑仕事をしていた大家さんに話しかけられました。(左が畑です)どうやら何の変哲もないアパートの前で写真を撮っていたのを不思議に思ったらしいです。(確かに事情がわからなければどう見ても不審者ですね)。ちなみに6年間住んでいましたがいわゆる、ミニミニなどに委託管理してもらうタイプの大家さんだったので、家賃も振り込みで一度も話したことはありませんでした。しかしいろいろ話してみると、どうやらこちらのことを覚えてくれていたようでした。大体大学生しか住んでいないので、畑仕事をしながら今年はどんな子たちなのかなと見守っていたそうです。鳥取で誰かに会えたことやねずみ取りに捕まった事をちょっと励ましてもらったのでうれしかったです。
そういえばやぱり鳥取市内はポプラが多いなーと思いました。ポプラってなんぞや→コンビニです。
ポプラの売りはなんといっても、ポプ弁です。弁当のご飯の部分は購入後にいれ放題なので、「ポプ弁」で画像検索するとこのようになります。
④天橋立 ★★★☆☆
晴れていて展望台から見ればこのような絶景が望める場所です。
しかしながら到着時は空が曇っておりました。曇っていたせいでお金を出して展望台に行く気にもなれず、のんびり歩きました。一応横断できます。晴れの日に来るべきです。(T_T)
ドライブインだるま ★★★★☆
かなり有名な自動販売機の聖地。・・・というのは後から知りました。そのくらい何も知らない初見者でも目を引き込ませるくらいのレトロ感があるのです。詳細は下記リンクを参照ください。
瓶コーラとラーメン(250円)をいただきました。途中常連の方が来ていろいろ話をしたり、写真を撮ってもらったり。ちなみに昔は24時間空いていたらしいですが、今は6時で閉まるらしいです。ちなみにこのときは7時頃でした。なぜか運良く開いており、オーナーのおばあちゃんもお客さんがいるということで、わざわざまってもらいました。ありがとうございます。
⑤小浜温泉 イワシタの湯 ★★★★☆
スーパー銭湯です。スーパー銭湯の名に恥じない、設備の豊富さでした。中でも海草風呂がとても気持ちよく肌がすべすべになりました。色も緑色で面白いです。深夜0時までやっているのも便利でした、食事処も23時まで開いているので便利です。
入浴施設情報 | 小浜温泉 イワシタの湯 | |
料金 | JAF550 通常600 | |
泉質 | スーパー銭湯 | |
風呂数 | 4 | |
温度 | 様々 | |
ぬるぬる加減 | 物による | |
シャワー | 普通、ストップ式 | |
シャンプーなど | 忘れた | |
脱衣所 | 広いきれい |
道の駅 小浜 ★★★☆☆
普通の道の駅でした。この記事を書いているのが結構経ってからなのですが、何が印象に残ったのかを忘れるくらい。確かバイカーの宿泊民の方が駐車場にテントを出して寝ていたのが印象的だった気がします。
本日の会計
項目 | 値段 | コメント |
給油 | ¥7,327 | 47.89L 153円 |
ウェルネス | ¥591 | 日焼け止め、今更 |
ダイソー | ¥324 | |
ばり馬 | ¥1,090 | 懐かしのラーメン店 |
瓶コーラ | ¥190 | |
ダルマのラーメン | ¥250 | |
ローソン | ¥485 | 結局腹減る |
スピード超過 | ¥15,000 | (ヽ´ω`) |
計 | ¥25,257 |
おすすめのドライブポイント
9号線
使わない方が良かった道
9号線
鳥取県の印象
勝手にやりたい鳥取の定番ネタ。下に箇条書きします。
・市が4つしかない(鳥取市、米子市、境港市、倉吉市)。それ以外はすべて村か町。
・自動改札がない。自分が大学に初めて来たときは鳥取駅ですらこんな感じ。
・セブンイレブンがない。(これ故に、よく島根県民に馬鹿にされたり。正直ドングリのせ比べ。今はあるのかな?)
・スターバックスに行列を作る。(恥ずかしい)
・ゴミ袋が10枚入りで600円(60Lサイズ、財政にお金がないため)
・電車の事を汽車と呼ぶ(一部列車を除き、ディーゼルが走っていたりするのでこのように呼びます)
・とにかく過疎でネタ
これだけ散々書いているように見えますが、まあ鳥取が好きなのでこれだけ書いています。冬に一切晴れないことと、それ故に年間日照時間が都道府県46位名ところを除けば今でも戻りたいな~と思います。
感想・反省
とにかく油断しないこと。
この記事を書いたのが、自宅に帰ってからとはいえ鳥取オンパレードの鳥取ごり押し記事になってしまった。それだけ鳥取は自分にとって特別な場所であると思う。
おわり。